PROFILE
KOYANAGI Junji 小柳淳嗣

北海道札幌市出身。
武蔵野美術大学大学院デザイン専攻映像コース修了。
武蔵野美術大学非常勤講師。
映像作品から制作活動を始め、音と映像、光による表現を中心とした活動を展開し、music videoやライブ演出映像の制作、映像や照明を使用したステージ演出、音と映像によるライブパフォーマンス、サウンドアートやメディアアート作品の制作を行っている。
また、音楽イベントの企画制作および会場演出を行うグループ"アリオト"を立ち上げ運営する他、ダンスなどとのコラボレーションや、様々なプロジェクトへの参加も行なっている。
Junji Koyanagi is creating image works, sound works and media art works (use image and sound chiefly). And He play audio_visual live too. His works concept is composed space and designed environment by image and sound.
Also he work with dancer and choreographer, direct music video, organize event.
イベント制作 / ステージ演出
- アリオト イベント制作・ステージ演出(2010〜)
- Serph ステージ演出(2019〜) video
- 内田万里 イベント制作・ステージ演出(2018〜)
- ふくろうず ステージ演出(2015〜2017)
- アメイジングナイト ライトアップ演出(2015)
- ビートラム[富山市の音楽フェスティバル] ステージ演出(2014・2015)
- 南壽あさ子×アリオト 七つ星ツアー イベント制作・ステージ演出(2014)
- アイオーン01[出演:さめざめ, 転校生, Love me tender] イベント制作・演出(2012.10.07)
- Phantom Bug actシリーズを開催(2003.04〜2004.12)
映像制作 / Music Video
- 蒼山幸子 "火の鳥" Lyric Video(2023.06)
- 蒼山幸子 "ハーバービュー" Lyric Video(2023.04)
- soejima takuma "relation" Music Video(2017.11)
- yuichi NAGAO "Rêverie" Music Video(2016.09)
- 流れるイオタ "流れるイオタ" Music Video(2016.05)
- 流れるイオタ "ルサンチマン" Music Video(2016.03)
- くもりな "La Stland" Music Video(2012.06)
- 山田杏奈 "カラフル" Music Video(2011.12)
- serph "solitary" Music Video(2009.07)
- FilFla "WST" Music Video(2008.01)
音楽制作 / ライブパフォーマンス
- パナソニックセンター東京にて開催された"Digital Art Festival Tokyo 2008"にてライブパフォーマンス(2008.10.25)
- ダンスグループ"ねねむ"の音響を担当(2006.04〜2010.01)
- イギリス、ロンドンおよびノッティンガムにて、ライブパフォーマンスを行う(2006.03)
- Performing Arts Company "AOURORA"に音響、映像として参加(2004.10〜2009.02)
- Compilation CD "SETSUZOKU Catalog Compilation"に参加(2004.06)
- フランス、パリ Batofarにて、ライブパフォーマンスを行う(2004.03)
- Compilation CD "nu:2003-04/sonic films"に参加(2004.03)
- pico pico stomachs (2002〜)
展示作品
- Knot Galleryにて開催された會本久美子 個展「小さい魔法」で、ソーマトロープ装置を制作(2016.06-07)
- WOMB、O-nestで、cube-mapシリーズを制作し展示(2011.09-10)
- 東京ワンダーサイト「EXPERIMENTAL SOUND, ART & PERFORMANCE FESTIVAL -2009-」入選(2009.02)
- 町田市立国際版画美術館にて開催された「MediaArt@Front! II」展に参加(2008.11)
- 町田市立国際版画美術館にて開催された「MediaArt@Front!」展に参加(2007.11)
- イギリスおよび東京にて開催された「traversing territories」に参加(2005.05〜2006.03)
- パリおよび東京にて開催された「SETSUZOKU展」に参加(2003.09〜2004.04)
- "circulation-rebirth"シリーズを制作(2004〜2008)
- "Apparition"を制作(2003.10)
- 東京都写真美術館にて開催された「インフォメーションアート展」に参加(2003.03)